靴やブーツを脱いだ時のあの「ニオイ」を撃退しましょう
PR・広告があります

靴やブーツを脱いだ時のあの「ニオイ」を撃退しましょう

雑学

ブーツって足元を引き締めて見せてくれるし何より温かいから、寒くなってくるとお洒落アイテムとして選びたくなるのは当然ですが、ただ難点は脱いだ時のニオイですよね。

ブーツに限らず靴の中は温かくて蒸れるから、あの納豆のようなニオイは仕方がない…、なんて思いがちですが、ひと手間を惜しまなければかなり防ぐことができます。

お呼ばれたしたお宅に上がるから…
今度のデートや飲み会はお座敷の店だから…

靴を脱がなきゃいけないからニオウかもしれないブーツや靴は避けよう。

もうそんな心配もなくなりますよ!

女性だけではなく男性ビジネスマンや体育会系の方もぜひ参考にしてください。

 

 

あの納豆のようなニオイは?

ブーツや靴の中、そして足の裏のニオイは多く分けると「納豆のようなニオイ」と「お酢のようなニオイ」に大別されますよね。

この両方ともに人の皮膚にいる「常在菌(雑菌)」が汗、皮脂、垢、古い角質などを分解して発生させていて、「納豆のようなニオイ」は「イソ吉草酸いそきっそうさん」、「お酢のようなニオイ」は「酢酸さくさん」が主なニオイの元です。

この中で「納豆のようなニオイ」を発する「イソ吉草酸」は国に指定される特定悪臭物質22種類の中の一つで、臭く感じるのも当然です。

 

常在菌が「エサ」である汗、皮脂、垢、古い角質を分解するためには、適度な「温度」と「湿度」が必要で、「温度」と「湿度」は靴、特にブーツでは条件に合致しやすい。

あのニオイの元の「イソ吉草酸」や「酢酸」を発生させないためには、「エサ」をいかにして断つのかが重要になってくることはお分かりいただけますよね。

そうなんです、ブーツや靴ばかりに目が行き、「エサ」の供給源の対策が後回しになっているから、あのニオイをなかなか断つことができないのです。

 

 

常在菌の「エサ」を減らしていきましょう

常在菌のエサとなる足の汗、皮脂、垢、古い角質などを減らす方法ですが、難しく考えることはありません。

 

日頃のお手入れ

まずはお風呂に入った時に足の指や指と指の間などをていねいに洗っていきます。

この時に特に注意してほしいのが、爪の間にはさまった垢をいかに洗い流せるのかがポイントに。

出来ればブラシなどを使って洗い流すほか、日頃から足の爪切りをまめに行いましょう。

爪が長くなれば垢が溜まりやすくなりますからね。

 

「エサ」を減らすだけではなく、すでに発生している「イソ吉草酸」や「酢酸」を絶滅させるのに効果的なのが重曹です。

「イソ吉草酸」や「酢酸」は名前からも分かるように酸性です。酸性を中和させるにはアルカリ性の物質を与えれば良いことはご存じだと思いますが、重曹はアルカリ性です。

重曹を洗面器などに入れたお湯に溶かし、足湯のようにして15分ほど浸けていると足のニオイが消えますし、角質も取れやすくなります。

また重曹に加える水を少なくしてペースト状にして、特に足指を念入りに洗うとニオイもスッキリ取れますし、水虫の原因菌の白癬菌も退治できて水虫になりにくい足にもなりますよ。

重曹は100円ショップでも、ドラッグストアでも、スーパーでも手に入りますし、それほど高い物は必要はありません。

 

お出かけ前に

常在菌のエサには汗もありますので、汗をやっつけておきましょう。

簡単ですよ、除菌シートで足の裏や指の間を拭き取っておきます。

汗をかいてからでももちろんOKです。

また制汗スプレーなどを足の裏に吹きかけておけば、汗を抑えることができるのでニオイの発生もかなり抑えることができます。

お出かけ前にシュッとスプレーして快適な足をキープしておきましょう。

 

 

靴のお手入れでニオイを激減!

まず大事なことは、毎日同じ靴・ブーツを履かないこと!

毎日同じ靴を履き続けるということは、毎日ニオイの元が繁殖しやすい適度な温度や湿度を与えていることになります。

なので湿気を取り除くためにも、一日履いたら翌日は風通しの良いところで陰干しがベストなのです。

帰宅してすぐにげた箱へしまうのはNG!

 

でも実際には毎日履かざるを得ない方もたくさんいますよね。
(筆者も靴は少数精鋭なのでほぼ毎日同じ靴を…)

そこでおすすめなのが、ドライヤーの温風を2~3分当てて湿気を取る方法!

この片足2~3分のちょっとしたひと手間が、あの嫌なニオイ撲滅に大きな役割を果たしてくれます。

 

仕事から帰ってきて、靴にドライヤーを当てる気力がない……。

そういう方は靴に新聞紙を詰め込んでおきましょう。

新聞紙は湿気を良く吸い取りますので、一晩詰めておくのも良い方法ですよ。

また食品の包装に入っているシリカゲル(除湿剤)は湿気を吸収しますし、木炭は湿気もニオイも吸着してくれますよ。

 

重曹を入れておく

重曹の粉を直接靴の中に入れると取り除くのが大変ですから、例えばストッキングやガーゼなど通気性が良い(粉がこぼれ落ちない)布などに重曹を入れて、靴の中に放り込んでおきます。

重曹は吸湿性も高いですし、嫌なニオイも取ってくれますので靴のニオイ対策にもバッチリ。

湿気で固まらない限りは2~3カ月は使い続けられますし、その後はお洗濯や掃除にも使えますので経済的です。

 

ミョウバン水

最近はあまりご家庭で使われないかもしれませんが、アク抜きなどに使われることが多かったミョウバン。

このミョウバンを水に溶かしてスプレーすれば殺菌効果や消臭効果に優れ、靴や足のニオイを劇的に抑えてくれます。

消臭効果をうたったフットスプレーにもミョウバンを使った製品があるほどですしね。

500mLのペットボトルに水とミョウバン大さじ2杯ほどを入れ、よく振って冷暗所(冷蔵庫など)で数日間寝かせ、無色透明になったら出来上がりです。

使用する時にはさらに10倍程度に水で薄めてスプレーします。

帰宅後の靴の中、入浴後の足、お出かけ前の靴下や靴の中にシュッとしておきましょう。

ちなみに

ミョウバン水はワキなど汗やニオイが気になる場所にも使えますから、ぜひ活用してください。

 

下駄箱に除湿剤や消臭剤を

多くの靴が入っている下駄箱ですから、湿気もニオイも溜まってしまいます。

消臭剤や除湿剤を下駄箱にいれておき、あの嫌なニオイが少しでも発生しにくい環境にしておきましょう。

 

いかがでしたか?

そう難しいことでもないし、お金もそれほどかからないブーツ・靴のニオイ対策ですが効果は十分。

ぜひ役立てていただき、いつブーツや靴を脱いでも恥ずかしくはない状態を作り上げておきましょう。

 

 

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーを使用されていますか?

当サイトは広告収入によってサーバー代などを捻出して維持しています。広告ブロッカーを一時的に解除または広告をブロックしないブラウザでご覧ください。よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました