定期券定期券の払い戻しと区間変更について 定期券には区間変更という制度は実はなくいったん払い戻してから新規で購入します。しかしふつうの払い戻しと区間を変更するための払い戻しでは計算の仕方が違い払戻額が違ってきます。ここでは払い戻しの際に必要なものや払い戻し額の計算について説明しています。 2018.06.16 2020.06.29定期券
スマホやパソコンMVNOに変えてから画面消灯時(スリープ)にメールやLineが遅い スマホはそのままで大手通信会社からMVNO(格安sim)に乗り換えると(simを差し替えると)スマホがスリープ時(画面消灯時)にGmailやLineの新着通知が異常に遅くなることがあります。ここではアプリを使った簡単な解消法をご紹介しています。 2018.06.12 2021.12.16スマホやパソコン
家庭の知恵ワイシャツの襟首や袖口の黄ばみ・黒ずみは家庭でも簡単に落とせる! 襟や袖口の黄ばみや黒ずみって洗濯してもなかなか落ちてくれません。しかしちょっとした手間を加えるだけで、ご家庭でも見違えるほど汚れを落とすことができるのです。また脇の部分の黄ばみも、実は同じ方法で驚くほどキレイにすることができるのですよ。 2018.06.08 2020.06.11家庭の知恵
家庭の知恵水道水を美味しく飲む!レモンで塩素は消失する! 水道水をそのまま飲用に使う方が減っています。多くの方は塩素のニオイを敬遠するためでしょうがレモンを数滴たせば化学変化で塩素は消失します。水道水はその安全性や経済性は抜群ですし少しの工夫で美味しく飲むことができます。 2018.06.01 2020.06.11家庭の知恵
お買い物10%ポイント還元より10%割引のほうがお得なことを理解していますか 今やどのようなお店でもポイントカードがあってポイントが付与されますが、10%ポイント還元と10%割引だと10%割引のほうがはるかにお得なのです。ポイント付与のマジックとからくりを見てかしこくお買い物をしましょう 2018.05.28 2022.01.05お買い物
車検・点検・整備自動車販売店(ディーラー)以外で車検を受けるメリットとデメリット 車検って定期的にやってくる大きな出費の一つです。しかし多くの方がディーラーで車検を受けていますがその車検の内容や金額に納得していますか?ディーラーへ車検を出すのではなく街の自動車整備工場などへ車検に出すメリットについての説明です。 2018.05.21車検・点検・整備
お金の話損をするクレジットカードの使い方をしていませんか? ポイントを貯めるためにクレジットカードを使うという思考に陥っていませんか?お店によってはカード払いのほうが損をするケース、カード利用ポイントのボーナスポイントに釣られてリボ払いなんてしていたらかなり損をすることにも。 2018.05.16 2021.04.22お金の話
郵便や宅配引越しが決まったら郵便局に転居届を出して手紙やゆうパックを新居へ転送 郵便局の転居届は手紙やゆうパックを転送してもらうサービスで、ヤマト運輸の宅急便転居転送サービスも郵便局の転居届の利用が必須です。引越しが決まったら郵便局へ転居届を。郵便局の窓口や郵送のほかインターネットでも転居届の提出ができます。 2018.05.10 2021.11.16郵便や宅配
郵便や宅配郵便物や荷物の受取拒否の方法 DMや架空請求など迷惑な郵便物も拒否 しつこく送られてくるダイレクトメール。捨てるしかないと思っている方が多いのですが受取拒否もできますし、発送元へ直接電話してダイレクトメールを送ってこないようにいらいすることもできます。特に郵便物の受け取り拒否は簡単にできますからぜひ覚えておきましょう。 2018.05.08 2022.05.20郵便や宅配
住居実録 無職でも賃貸に入居できた!実体験と不動産屋に聞いたコツ 無職だったりアルバイトやパートで生計を立てている方が賃貸住宅を借りる場合には、どのような方法があるのでしょうか。ここでは無職で賃貸物件を借りることができた私の例を挙げて説明しています。 2018.04.13 2020.09.22住居