いつもと同じようにパソコンやスマホでいろいろなwebを見ていたら、突然料金の請求画面が現れたという経験をお持ちの方は少なくないはず。
アダルトサイトを見ているからそういう請求画面が現れるというイメージをお持ちの方が多いと思いますが、現実には普通のサイトを装っていたり、メールに書かれたアドレスをクリックしたりタップすることで料金請求画面が現れることが多いのです。
最近はお子さんがスマホを操作している中で同様の料金請求画面が出てきて、どうすればよいのか途方にくれるケースも頻発しています。
これは「ワンクリック詐欺」や「ワンクリック料金請求」というもので料金を支払う義務などありませんが、ブラウザを閉じれなくなったり、何度も何度も料金請求画面が現れることもあり仕方なく料金を支払ってしまう方も多いようです。
まずは落ち着いて対処しましょう。
ワンクリック詐欺はどのような手口で騙すの?
クリックやタップしたとたんに料金請求画面が現れるケースっが多いワンクリック詐欺。
最近では名前やメールアドレスなどを入力し終えて送信ボタンをクリックすると料金請求画面が現れるケースもあり、規約などを読まなかった点に落ち度があると思わせる巧妙な手口も多くなっています。
以下に代表的なワンクリック詐欺の手法をご紹介します。
URLをクリックしたとたんに請求されるケース
メールやSNSなどに記載されたURL(アドレス)をクリックしたとたんに現れる料金請求画面。
最も多いワンクリック詐欺の典型例がこのケースです。
むやみにクリックしないように注意しましょう。
普通の申し込みを装った詐欺
URLをクリックすると申し込み画面が現れて名前やメールアドレスなどを入力するなど、一般的な会員申し込み画面のような作りなのですが、最終的には高額な料金を請求されるというものです。
スマホのアプリの登録画面にも同様のものが存在し、中にはGooglePlayからダウンロードしたのに最終的には詐欺サイトへ誘導されてしまうものもあります。
動画などのダウンロードや再生ボタンをクリック
昔からあるワンクリック詐欺で、アダルトサイトなどの再生ボタンをクリックしたとたんに料金請求画面が現れるというものです。
この再生ボタンの下のほうなどに小さな文字で有料サイトであるなどと書かれていることが多く、信用できるサイト以外でダウンロードや再生ボタンをクリックしないようにしましょう。
アプリを起動したらサイトに誘導されて
アダルト系のアプリをダウンロードして起動させたところ、アダルトサイトが開いた。
年齢確認の画面が表示されて“18歳以上です”をクリックしたら会員登録されていた。
会員登録されると高額な金額を要求されるという、これも典型的なワンクリック詐欺の手法です。
基本的には無視でOK 料金請求画面
おおむねこのような画面が現れると思います。
金額も怖いと思うのですが、例えばIPアドレスや使用しているブラウザの種類、OS(Windows・android・iOs)の種類などが表示されていることから
“これって個人を特定できているのでは”
との恐怖心からお金を払ってしまいがちですが、これらの情報程度では個人を特定することなどできません。無視しておけばよいのです。
この程度の情報は誰でも見ることが出来るものですから。
とにかく
お金を払ってはいけません!
あわてて連絡を取らないこと
「何かの間違いだろう」
「まだ利用はしていないからキャンセルを申し出てみよう」
「とりあえず退会の連絡をしなくちゃ」
いきなりお金を請求されて怖くて支払ってしまう人もいますし、上記のような感情から電話やメールで相手に連絡を取ってしまう人もいます。
この“連絡を取る”という行為は、詐欺相手にわざわざあなたの個人情報をさらけ出しているようなもの。だってあなたが連絡しなければ、相手はあなたの電話番号やメールアドレスを知らなかったのですから。
あなたから相手に連絡をするのは厳禁ですよ。
カメラで顔を撮影されたかもしれないから
スマホで多いのは、カシャッというシャッター音とともにバイブが振動して
“ご入会ありがとうございました”
などと表示されるワンクリック詐欺の手法があります。
タップするとシャッター音が鳴ってバイブが振動するというサイトは簡単に制作できますが、本当に顔写真を撮影するサイトというのは作ることができません。
心配しなくても大丈夫です。
クリックしただけで顔写真が撮影されているということはありませんから。
だって・・・料金請求画面が消えないから
いつまでたっても料金請求画面が消せない、ブラウザを閉じることができないというケースは確かに多いですね。
・パソコンの場合
1 軽微な場合
ブラウザを立ち上げるたびに料金請求画面が立ち上がる場合には、ブラウザのクッキーを消去します。
Chromeの場合
右上の「」をクリック→「設定」をクリック→下の方の「詳細設定」をクリック→「閲覧履歴データを消去する」をクリック→「詳細設定」をクリック→「cookieと他のサイトデータ」にチェックを入れる
そして「データを消去」をクリックすればOKです。
2 閉じることができない
料金請求画面を閉じれない場合には、パソコンを再起動します。
再起動後に料金請求画面が現れなければOK
ただし再起動後にも料金請求画面が現れる場合にはウイルス感染が疑われます。
セキュリティソフトのウイルス定義ファイルを最新にしてからウイルスをチェック。
それでも料金請求画面が現れる場合があります。
この場合には「システムの復元」を使用して、感染前の状態に戻すという方法で元に戻します。
・スマホの場合
まずはブラウザでタブ一覧を表示します。
ブラウザによって多少の違いはありますが、上のほうにこの画像のような□で囲まれた数字があると思いますので、それをタップすればタブ一覧が表示されます。
タブ一覧にある料金請求画面の×をタップして消去します。
次はキャッシュの消去です。
Chromeの場合
「」→「履歴」→「閲覧データを削除」→「詳細設定」→「cookieサイトデータ」にチェックが入っていることを確認して→データを消去
iPhoneでSafari(標準ブラウザ)を使用している場合
「設定」→「Safari」→「Cookieとデータ消去」
詐欺業者に連絡を取ってはダメ
先にも書きましたが、料金を請求されたことであわてて電話やメールで連絡する人がいますが、これは絶対にやめてください。
その電話番号やメールアドレスは他の詐欺業者などへも知れ渡ることになり、次々と料金を請求されることになります。
なので基本的に無視!が一番です。
相手から脅されたり、どうしても心配なとき
詐欺業者に連絡を取ってしまったことから、脅迫的に金銭を要求されるケースも少なからずあります。
こういう時は一人で悩まずに国民生活センターや消費生活センターのほか最寄りの警察へ相談しましょう。
まとめ
安易なクリックやタップ、怪しいサイト、提供元が分らないアプリのダウンロードなど、ワンクリック詐欺から身を守る方法は本当は難しいものではありません。
まずは騙されないように細心の注意を払うとともに、もしワンクリック詐欺に遭遇してしまったら基本は無視!
そして料金請求画面が消えない場合などの対処法をもとに、冷静に対処すれば大丈夫です。