鉄道・フェリー・飛行機・バスなどそれぞれの交通機関ごとに切符のルールがありますし、各会社ごとでその切符のルールが微妙に違っていたりします。
このページでは公共交通機関の切符のルールを中心に、得する利用法など知らなかったルールについて解決していきます。
新幹線や電車のきっぷを失くした時、領収証でも降りられる?
きっぷを失くした時はもう一度運賃や料金を支払い、紛失したのでもう一度料金を払ったことを証明する再収受証明書を発行してもらい、1年以内に失くしたきっぷが見つかれば払い戻してもらえます。きっぷは失くしたけど領収書ではダメなのかなどさまざまなケースを見ていきます。
新幹線は往復割引と途中下車で安く利用しよう
新幹線を乗車直前にきっぷ類を購入してなおかつ安く利用するには往復割引がもっとも便利で安上がり。また途中の駅で降りてさらに旅行を続ける場合は途中下車を活用したいところ。往復割引と途中下車を組合わせてお得に新幹線を利用しましょう。
遅延証明書のもらい方をまとめました
遅延証明書・延着証明書について。鉄道が遅延して会社や学校へ到着が遅れたことを証明するもので一般的には降りる駅でもらいます。ただし降りる駅ではもらえないケースの説明も。過去の遅延証明書のもらい方、HPで取得できる会社なども解説。
大都市近郊区間やICカードエリアの大回り乗車のルールと注意点
大都市近郊区間内またはSuica・ICOCAなどのICカードエリア内を同じ駅を2度通らないなどのルールを守って電車に乗る大回り乗車の楽しみ方。Suica定期券やICOCA定期券などIC定期券を使っての大回り乗車については注意が必要です。
愛犬(わんこ)といっしょに鉄道・バス・レンタカーで旅行に出かけよう
旅行をする時は自動車を運転していきますか、それともペットホテルなどへ家族の一員を預けていきますか?ここでは家族の一員であるペットを鉄道・バス・レンタカーに連れて乗るときの注意点を書いています。
学割で鉄道・飛行機・フェリーを少しでも安く!注意点や利用方法を解説
携帯電話や街のお店などではよく利用する学割ですが、通学定期券を除いて鉄道やフェリーなどで学割を利用する方は意外と少ないようです。そこでJRや私鉄、飛行機、フェリーの学割の利用法や注意点を簡単にまとめました。
きっぷ・定期券・回数券・特急券などの乗り越し精算について
知っていそうで知らないJRや私鉄での乗り越しの扱いについて説明しています。きっぷ(乗車券)・回数券・定期券・特急券などそれぞれで乗り越した際の運賃・料金の精算方法についてです。
電車やバスの子供料金(小児料金)と大人料金について
電車やバスは小学校に入学するまではタダ?実はタダではなく運賃を支払う人に同伴される場合に、幼児2名(1名の場合も)はタダで乗れるのであって人数が増えれば子供料金が必要なのです。いつから、どのような場合に子供料金や大人料金が必要なのかを解説しています。